トップページ > 体外受精など高度生殖医療について
受精卵を凍結し、移植に適した子宮内膜やホルモンの環境を整えた状態で移植する方法で日本では新鮮胚移植より妊娠率が高いとされています。移植の周期は自然周期、レトロゾール周期、ホルモン補充周期がありますが、患者様の希望に沿って選択できます。
※高度生殖医療に関する詳細な説明書・同意書を提示いたします。
体外受精の説明書・同意書
下記をクリックすると、体外受精の説明書・同意書がご覧いただけます。
顕微授精の説明書・同意書
下記をクリックすると、顕微授精の説明書・同意書がご覧いただけます。
体外受精による受精卵の凍結保存の説明書・同意書
下記をクリックすると、体外受精による受精卵の凍結保存の説明書・同意書がご覧いただけます。
凍結胚の融解と胚移植の説明書・同意書
下記をクリックすると、凍結胚の融解と胚移植の説明書・同意書がご覧いただけます。
採卵件数…44例
融解件数…60例
移植件数…60例
妊娠数…18例(30.0%)
→内訳 ~29歳…1例(50.0%)、30~34歳…6例(27.0%)、35~39歳…5例(38.0%)、40歳~44歳…6例(26.0%)、45歳~…0例(0.0%)